厚木市下荻野 すわ歯科医院

厚木市下荻野、無痛治療、抜かない治療の歯科医院です。

TOPイメージ

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

今日の出来事

長塚
こんばんわ!
 
すわ歯科医院の院長です。
 
今日は早朝ゴルフ→胃腸科受診→訪問診療2件をやって参りました。
 
近頃、節目の歳を迎えた私にしては無謀なスケジュールでした。
 
ゴルフはテニスコーチとのツーサムで4時56分スタート!!
 
でーーーー結果はーーーー

108ストローク!!
 
何やってんで(怒)
 
先月の92から108です。
 
真っすぐに飛ばせないゴルフはホントにダメですね。
 
来月まで練習します。
 
今度酷かったらもうゴルフは卒業します。
 
午後の訪問診療は、認知症の患者さんの義歯の型取りと、前歯が折れた患者さんです。
 
後者の患者さんは、開業初期から通ってくださった方で、近年は変形性脊椎症などの疾患を患っています。
 
ご主人は随分前に他界、息子さんとは音信不通、娘さんは大分に嫁ぎ、なかなか会うことができない一人暮らしです。
 
自分の母親のことを知っている彼女はいつもこう言ってくれます
 
「お母さんは幸せよね、先生みたいな良い息子がいて」って
 
イエイ!
 
実は、母親思いのナイスな息子なんですわ!
 
口腔内を診査すると、前回歯科材料を充填した歯が根っこを残して折れていました。
 
しかし、今回の事はある程度想定していました。
 
何故なら、その時から残っている歯が無かったから(見える部分の歯はとても薄かった)
です。
 
画像は左が前回、右が今日の同じ歯です。
 
明後日、根っこだけの歯に土台を装着すべく型取りをしてきます。
 
治療後、大分県の銘菓「ざびえる」をいただきました。
 
いつもありがとうございます。
 

 
 
 
 
2023年09月28日 20:46

むし歯は非感染性疾患です

Screenshot_20230912-212454
こんばんわ❗
 
すわ歯科医院の院長です。
 
今日は大井町にある、BIOTOPIAという施設にあるグランドで野球をやって来ました‼️
 
東名高速の大井松田インターの左側にある大きな建物がここの本部のようです。
 
私が子供の頃からこの巨大な建物は大井松田のランドマークでした。
 
当院に関係のある歯科業者の若者二人にも参加してもらい、楽しい試合が出来ました。
 
さて、先日女性誌に
 
「親子で食器シェアしたら虫歯菌がうつる」子育ての定説に日本口腔衛生学会が示した"驚きの新常識"
 
という記事が載りました。
 
やはり「学会」の提言というのは大きな影響があるようですね。
 
この女性誌だけでなく、医クラや炎上系インフルエンサーにも取り上げられたのです。
 
当院ブログ2022年5月3日「むし歯は移る?」でも書きましたが、以前から「むし歯菌は赤ちゃんには存在せず、乳幼児がむし歯になるのは、両親や身近な大人からの感染が原因であり、食品の口移しや食器の共用は控えるべきである」という定説(?)がありました。
 
しかし現在ではそれは間違った情報であり、今回8月31日に「乳幼児期における親との食器共有について」という提言が当学会より発表されました。
 
結論は、むし歯は非感染性疾患=食器の共用は問題ないという事で、詳しくはhttps://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/statement/#nav_opinion
をご覧ください。
 
ただし、これはあくまでもむし歯に対するものであり、他の感染症対策として食器を別々にすることは有効です、ご注意下さい。
 
いずれにしても、乳幼児のむし歯予防の基本は
 
①砂糖の摂取制限②フッ化物配合歯磨剤の使用③シーラント
 
です。

追記)画像はWHOのファクトシートです。

6年前から「むし歯は非感染性疾患」と言われていました。

赤ラインマーク「noncommunicable diseases」は非感染性疾患(NCDs)のことです。


 
 
 
2023年09月10日 21:40

スポーツドリンクってどうよ?

DSC_0061_copy_626x589
こんにちは!!
 
お久しぶりです。
 
最近、アトピー性皮膚炎に悩んでいる院長です。
 
アトピーは30歳前後から現れ初め、ここ数年はホントに酷い状態です。
 
「アトピー」
 
何て可愛らしい病名でしょうか。
 
でもね、これではこの病気の辛さが伝わらないと思うのですわ。

「最近アトピーで辛いんです」「フーン、アトピーね」なんてね。

 
付けるなら、鮫肌皮膚炎とかさ。
 
アトピーとはギリシャ語由来で「奇妙」「不思議な」という意味らしいです。
 
なるほど、、、
 
可愛らしいネーミングと言えば、胃炎の原因となる「ピロリ菌」、神経障害性疼痛に使われる「リリカ」という薬などがありますね。
 
自分にはピロリ菌はいませんが、頚椎症でリリカは服用したことがあります。
 
飲み始めは何だか高揚感というかフワフワした感じが有りましたが、効果は???でした。
 
さて、高校野球も神奈川県代表の優勝で終わりましたが、決勝戦が14時からとはどういうことですかね?
 
観客のことを何も考えてない10分間の「クーリングタイム」導入は良いとして、試合は早朝か夜でいいと思いますが。
 
本題です。
 
暑い時の水分補給は大事ですが、スポーツドリンクの過剰な取りすぎは、むし歯やビタミンB1欠乏の原因となります。
 
水分補給は基本的には水、下痢や発熱による脱水症状の時は仕方がないとして、軽快したら止めた方が良い思われます。
 
詳しくは小児歯科学会の提言をご覧下さい。
 
https://www.jspd.or.jp/recommendation/article10/
 
暑さはもう少し続くようですが、健やかに過ごしましょう‼️
 
2023年08月24日 16:31

夏季休暇のお知らせ

8月13日(日)から8月17日(木)まで休診いたします。
2023年08月10日 16:32

どっちが正解?

歯ブラシ
こんばんわ!

すわ歯科医院の諏訪です。

悲報!

歯科医師会野球大会、所属支部野球部の参加人数不足から、出場できなくなりました。

えーーーーーン(涙)

気分を取り直して、今日のブログです。

先日朝の情報番組を見ていました。

 
内容は「家庭内のプチバトル」といったもの。
 
ここで歯科関係でのプチバトルが勃発しましたのでご紹介します。
 
歯磨き粉は(ブラシの)下からつける?上からつける?
 
要するに、歯磨き粉をブラシに垂らすか、出した歯磨き粉ににブラシを持っていき、なすりつけるか、というもの。
 
そのご家庭の奥さまはご主人が歯磨き粉をなすりつけるのがどうしても許せないそうです。
 
理由は皆が使う歯磨き粉にバイ菌がつくから。
 
どちらが正しいか?二大歯磨き粉メーカーによると、どちらでも良いそうです。
 
防腐剤が入っているので歯磨き粉チューブがバイ菌の温床になることはないと、、、
 
自分は、「垂らす」派です。
 
だって、ブラシでなすりつけたらチューブの出口か歯磨き粉で

グチョグチョ

になって
固まりそうだから。
 
まあ、どっちでもいいんだってさ。
 
で、この番組ではフッ化物配合歯磨き粉の使い方がしっかりアップデートされてました。
 
「6歳以上の人は、歯ブラシ全体に最高濃度のフッ化物配合歯磨き粉をつけること」
 
よしよし
 
ぜひ、守ってくださいね💗

以上

でも、今日の本題は上の3行から5行にある。

あらためて

悲しくて、悔しいっす!

 
2023年07月27日 20:22

今日は備忘録です

gurabu
こんばんわ!

すわ歯科医院の諏訪です。

この場を備忘録として使わせていただきます。

先日の土曜日に歯科医師会野球部の練習がありました。次の日曜
日から本選が始まり、最後の練習です。
 
球場に着くと、一台の車が既に止まっていて、そこには大学の先輩である先生が乗っていました。
 
久しぶりにお会いするので、挨拶をしに車に向かいました。
 
先生、お久しぶりです。お元気でしたか?今日の午後はお休みでしたか?」
 
先生「5時まで」
 
「そうですか」
 
先生「ルールは覚えたのか?」
 
「は?どういう意味ですか?」
 
先生「この前の試合で(相手の)ライト前ヒットの時に(君は)セカンドのカバーリングをしなかったじゃないか」→自分は二塁手をやってます。
 
(こういうのはルールを覚えるじゃなくて、戦術を覚えるというのでは?)なんて考えながら
 
「そう言うのは頭で考えるより、練習で体で覚えるものじゃないですか?」
 
先生「違う、ルールだよ」
 
後輩が挨拶に行っているのに、車から降りる事もせずいきなり説教する。

いくら何でも酷すぎませんか?

 
「何が言いたいのですか?」

やり取りはもう少しあったのですが、省略します。
 
さすがに頭に来て、自分の車に避難しました。
 
後ろから投げられた言葉は

「素直じゃねぇな」


だそうです。
 
彼がいつの試合の事を指しているのか、身に覚えが無いのですが。
 
直近の試合は去年の一試合、その前は二年間コロナで中止だったので四年前になります。
 
去年も応援に来ていた彼から試合中にベンチ裏で怒られました。
 
何が気に食わないのか、

どんだけ怒られてんだよ!

 
えーん(涙)
 
まあ嫌われキャラだから仕方ないか(汗)
 
怒られた理由はこうです。
 
相手の攻撃中、ファーストランナーが盗塁を仕掛けてきました。その時に二塁手の自分が「走った!」とキャッチャーに伝えなかったと。
 
歯科医のレベルでは盗塁を阻止できるケースは少なく、キャッチャーがセカンドに悪送球したり、それを捕球ミスをしたり、三塁に進塁させることが多いのです。
 
だから、自分はやらなかった(叫ばなかった)のです。
 
それに、一塁手だって「走った!」と叫んだっていいはずです。
 
なのに、

俺だけ怒られる

 
まあ、一塁手の先生は彼より一つ年上だから。
 
他の先生にこの事を言ったら「先生(私)には言いやすいのだろうな」だって。
 
去年、叱られたのはこの事だけだったので「バックアップ云々」はこの時じゃないと思われます。
 
だぶん四年前のことなのでしょう。
 
四年間もずーと思い続けていたのですね。
 
だから、うなり「ルール覚えたか」になったと、、、
 
すっごく根に持つタイプなんですね。
 
たかが、歯医者のやる草野球じゃないですか?
 
皆エラーだってするし、ピッチャーはフォアボールが多くなる
 
もし、内外野手のカバー、カットオフのフォーメーションをきっちりやらせたいなら、練習に来て指導してくださいよ
 
彼が練習に来たのは今回だけです。
 
対して、自分はここ数年は一度も休んだことありません。
 
だぶん俺だけです、こんな奴は!
 
だって

暇人/閑人/ひまじん

だから、、、


今回は本当に悔しかったので、備忘録として書きました。
 
俺も相当根に持つタイプなもんで!!
 
 
2023年07月10日 23:25

PHASと歯磨剤のフッ化物は似て非なるものやで~~

DSC_0427_copy_1181x774
こんばんわ!
 
すわ歯科医院院長の諏訪です。
 
日課としてTwitterを閲覧する機会があるのですが、昨日気になるツィートがありました。
 
それは、今しばしば問題視されている「水のPFAS(有機フッ素化合物)汚染」関連の国会審議についての引用ツィートでした。
 
それはこうです。
 
「フッ素が良いものだと信じている人が多い。歯科医師や衛生士もフッ素が身体に悪影響があるなんて思っていない。しかも、フッ素入りの歯磨剤を置いている歯科医師がいる。」と、、、
 
あー、なんでこうなるの😢

こういう無責任な発言には本当に困ってしまいます。

 
よく調べてからツィートして頂きたいです。
 
PFAS(ピーファス)は4730種を超える

有機フッ素化合物

の総称です。

 
一例をあげるとフライパンのコーティング材として使われています。
 
このPFASは自然界では分解しにくく水に蓄積する事がわかり、これが人体に様々な悪影響を及ぼすことが問題となっているのです。
 
対して、歯科のむし歯予防として使われている「フッ素」は

無機フッ素化合物

です。

 
以下に両者の比較を載せておきます(日本小児歯科学会のHPより)。
 
PFAS
 
 (一般名) パーフルオロアルキル化合物、ポリフルオロアルキル化合物及びこれらの塩類など
 
 (用途) 界面活性剤、フライパンのコーティング、泡消火剤、金属メッキ処理剤や工業用シーリング剤、研磨剤
 
 (人体への影響) 発がん性、肝臓、甲状腺障害、ワクチンによる免疫効果の低下など
 
 (自然界での性状) ほとんど分解されない、土壌・水質汚染の原因になる
 
歯科のフッ素(フッ化物)
 
 (一般名) フッ化ナトリウム、フッ化第一スズなど
 
 (用途) 歯磨剤、歯科医院でのフッ化物塗布
 
   (人体への影響) 適量摂取ではむし歯予防、骨折・骨粗鬆症の予防。過剰摂取急性では悪心、嘔吐、慢性では骨フッ素症、歯のフッ素症など。
 
   (自然界での性状) 無機フッ素化合物やフッ化物イオンとして自然界に存在。有害性はない。

フッ素化合物(PFAS)で健康被害→歯科のフッ化物は危険と短絡的にSNSで発信してしまうのはいかがなものでしょうか?
 
むし歯予防に「歯科医院でのフッ化物塗布」と「家庭でのフッ素配合歯磨剤によるブラッシング」はほぼ全年齢で有益です。
 
デマに惑わされる事なく、WHOや小児歯科学会などの公的機関のステートメント・ガイドラインを閲覧されることをオススメします。
 
 
 
2023年06月27日 21:38

いよいよダゼイ!

hiratuka
こんばんわ!

すわ歯科医院の

「二番セカンド諏訪」

です。

ブログの事はいつも考えているのですが、なかなか内容がまとまらないでいます。

で、今日は趣味の野球の話です。

来月、神奈川県歯科医師会主催の

「歯医者の甲子園」

が始まります。

今日は平塚の先生に誘われ、平塚球場に行ってきました。

アマチュア野球の聖地、そしてベイスターズ二軍の本拠地(?)であるこの球場、来月からの高校野球を見据えてコンディション抜群。

特に外野の芝の出来上がりは最高でした。

我が歯科医師会の練習は思うように出来なかったのですが(今日は他支部の助っ人でした)出来る限りのことはしたいです。
2023年06月25日 22:17

おめでとう!加藤未唯選手!

ぽす
こんばんわ!
 
やりましたね。
 
加藤未唯選手!
 
全仏オープンテニスの混合ダブルスでT.プッツ(独)と組んで見事に優勝しました。
 
日本人としては去年の同大会の柴原選手に次いで連覇です。
 
加藤選手は今回色々なことが有りました。
 
女子ダブルスでの無念の失格からの優勝、本当に立派ですね。
 
それにしても、昨今の「女ダブ」は強いですね。
 
「女ダブ」のパイオニアと言えば杉山愛さんですが、近年は

青山修子さん

が頑張っています。
 
実は、自分は青山選手のお父様のクラブでテニスをしていたことがあります。
 
ここだけの話ですが、ウチの奴の名前も修子でして、、、
 
青山選手のお母さまから曰く

「私シュークリームが好きだったの」

で、娘にこの名前を付けたとか(たしか、、、)。
 
青山選手の特徴は、フォアハンドが逆手の両手なんです。
 
でーーー、自分のフォアハンドも同じです。
 
わたくしも彼女達に負けぬよう精進して参ります”!!
 
画像は、所属団体のポスターです。
 
書いてあることは間違いでは無いとは思いますが

「歯科健診受けないとフレイルになっちゃうぞ!」

というようなポスターは

趣味が良いとは思いません。
 
したがって、こんなポスターは待合室には掲示することを躊躇しています。
 
「オーラルフレイル」については現在勉強中ですが、今後も続けで、皆様に情報提供していきます。
 
 
2023年06月08日 21:45

衛生士さんは口腔衛生のプロです

DSC_0355_copy_1083x1143
こんばんわ❗
 
諏訪です。
 
今日はゴルフレッスンのあと、山中湖の小作で「ほうとう」を食べ、忍野の「さかな公園」で川の動物を見てきました。
 
何回行っても飽きない

さかな公園

亀とすっぽんに癒されました。

 
さて、ゴルフレッスンの前に時間があり、スマホで歯科の論文を読む事ができました。
 
この論文は、各国において、歯科衛生士が局所麻酔を実施できるかを調査したものです。
 
結果は「31カ国にアプローチし、26カ国から回答があり、回答率は84%であった。62%の国で、歯科衛生士は浸潤麻酔および/またはブロック麻酔による局所麻酔を実施することができる」ということでした。

そうなん?62%の国で衛生士さんは麻酔ができるんやで!!

 
本国では「歯科衛生士は局所麻酔は実施できず」という見解が日本歯周病学会や日本歯科麻酔学会から出ています。
 
しかし、現在では「歯科衛生士による局所麻酔の実施を検討しよう」という流れのようです。
 
局所麻酔を歯科衛生士さんが出来たら、かなり歯医者の負担は激減されると思います。
 
ただし、「効く麻酔」を実施するのかなり難しく、豊富な経験が必要です。
 
恐らく自分はずーーと麻酔を打ち続けるでしょう。
 
 
 
2023年05月25日 21:26
すわ歯科医院
神奈川県厚木市下荻野580-1
電話 046-291-0045
診療時間 午前9:00~13:00・午後14:30~19:00(土曜日は午後17:30まで) 
休診日 木曜・日曜・祝祭日

モバイルサイト

すわ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら