厚木市下荻野 すわ歯科医院

厚木市下荻野、無痛治療、抜かない治療の歯科医院です。

TOPイメージ

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

総入れ歯ってどうやって作るの?そして…まさかの展開!

miti

 今日は、ちょっとドタバタ劇(!?)を交えつつ、総入れ歯の治療の流れをご紹介します。
 
総入れ歯ができるまでには、以下のステップがあります。
 
1. 型採り
 
 
2. 噛み合わせの記録を採る
 
 
3. 人工の歯を並べて試してみる(試適)
 
 
4. 完成した入れ歯をセット!
 
 
 
…と、だいたいこんな感じ。
でも実は、このうちのどこかで上手くいかないことがあると、何回かやり直すこともあるんです。
 
さて、ここからが本題。
先週の金曜日に「試適」を終えた患者さん、完成品のセットは「再来週」に予約されていたんですが…
なんとその翌日、土曜日にご来院!
 
> 「来週の木曜日から海外行くので、それまでに入れてもらえませんか?」
 
 
 
な、なぬーー!? 通常、完成までには1週間はかかるのですが、今回は運よくキャンセル枠が空いていたのと、技工士さんがスーパー協力してくれたおかげで、水曜日午後にセットすることに。
 
ここで終わればハッピーエンドだったのですが…
 
なんと、火曜日に患者さんの娘さんからお電話が。
 
> 「本当に水曜の午後に入るのですか?今日できないのですか?明日午前中じゃダメなのですか?」
 
 
 
ううっ、なかなかの強い口調…。
でも実は、水曜午前中は予約がぎっしりで動かせません。
午後装着でも、もし不具合が出たら夜に対応できると説明し、なんとか納得していただきました。
 
そして水曜日。
娘さんと一緒にご来院された患者さん。
「せっかくなので、入れ歯の扱いも娘さんに一緒に聞いてもらいましょう〜」と診療室にお呼びすると…
 
あれ?目が怒ってる…。
涙が出そうな私。思わず、
 
> 「何か怒ってますか?」
 
 
 
と聞いたところ、スッと優しい表情に。
 
ここぞとばかりに、ちょっと真面目モードでお話ししました。
 
1. 水曜午前中の予約はパンパンで、どうにもできなかったこと
 
 
2. 急ぎの希望があるなら、もっと早めに教えてほしかったこと
 
 
3. 技工士さんも私たちスタッフも、最大限努力したということ
 
 
 
少し強めのトーンだったかもしれませんが、きちんと伝えました。
 
すると娘さん、
 
> 「ケンカしに来たわけじゃないんです」
 
 
 
って…。
 
いやいや、最初からケンカ腰だったの、そちらでは?(心の声)
 
それでも、無事に入れ歯はセット完了。
こちらとしては、患者さんの希望をぜ〜んぶ叶えた形です。
 
…が、心の中はちょっぴりモヤモヤ。
 
というのも、今回改めて気づいたんです。
「なんでも引き受けてしまう自分にも問題がある」ってことに。
 
実は過去に、「初診から1週間で総入れ歯完成」なんてミラクルも経験済み。
でも、もうやりません。
 
無理なものは、無理!
これからは、ちゃんと線引きしていこうと決めました。
 
私たちはいつでもベストを尽くします。でも、魔法使いではありませんので…!
 
 
画像は三椏(みつまた)という春のお花です。
大和の「花のお寺=常泉寺」で撮りました。
この花、自分には「コロナウイルス」に見えてしまう、、、
お花や、愉快な五百羅漢などが見られて楽しいですヨ!
皆様もぜひぜひ!
 
 
 
2025年04月09日 22:48

開花宣言!!

PXL_20250328_014158114~2
昨年の冬でしたか、患者さんからデンドロビウムを2鉢頂きました。
 
デンドロビウムは「ラン科に属する植物で、主に熱帯および亜熱帯地域に分布しています」←by AI。
 
とてもきれいな花なので、患者さんに「毎年花を咲かせるように努力します!」と約束しました。
 
で、この植物に関する書籍を読み、取り敢えず必要なものを揃えました。
 
水苔、鉢、固形肥料などをホームセンターで買い、大きくなったデンドロビウムを6鉢に分けました。
 
水やりや肥料を書かれていたようにやったのですが、、、
 
努力は報われず。
 
鉢の外側にカビが生えたり、成長が遅かったり、歯科の診療室には不衛生だと思い、一鉢を残して全て捨てました(泣)
 
悲しいことに、この一鉢も成長するでもなく、水を与えるとカビるので、遂に放置しました。
 
4ヶ月ほど放置してるのに葉っぱが緑なのが不思議で、「この植物は枯れても緑色なんだ」←アホか
 
そして今月に入って、最後の一鉢、捨てようと思ってました。
 
なのになのになのにーーー!
 
この子は生きていた!
 
先の水曜日に5個のつぼみを付けている事に気が付いたのです。
 
そして金曜日、3つの花が開花しました!
 
放置したのが良かったのですね。
 
これって「親は無くとも子は育つ」みたいなもの?
 
合ってる?
 
違うか?
 
ご教示よろしくお願い致します!
 
2025年03月30日 21:58

フェイク!フェイク!フェイク!

Screenshot_20250327-204350
こんばんわ!

お久しぶりです!

近頃はめっちゃ熱いですね。。

そんな時も、自分はテニスとソフトボールです。。

でも両方とも全くダメです。。

ヘッタクソ!

もうやめたいです。。

どうすれば良いのだろう?

何かアドバイスありましたら、メールください。。


さて、Googleの口コミって知ってますか?

今流行りの「ChatGPT」に聞いてみました。。

「Googleの口コミとは、GoogleマップやGoogle検索上で、ユーザーや企業や店舗、施設などに対して評価やレビューを投稿できる仕組みのことです」

だそうです。。

当然ですが当医院にも口コミがあります、★一個、★★★★★八個。。

誰が投稿してくれたのか、大体分かっています。。

★つけた人もね、でも何でこの評価なのか分かりません。。

何故なら、この評価をつけた後も通院されてたから、、、

意味わかんね〜

しかし、何なの?Google口コミってさ?

当院は今9件の口コミだけど、この前なんか一つ減ったの、8件になったの。。

その一件が★★★★★だったもんだから、平均点数が減ったの!

何でやねん!

で、しばらくしたら9件に戻ってた。。

どういう仕組みなのですか?


ステマって知ってますか?

ステルスマーケティングの事らしいです。。

自分の店に対して高評価の口コミを書き込むよう、お客さんに依頼するする事が「ステマ」に当たるそうです。。

先日、これをやっていた東京の歯科医院が、消費者庁から措置命令を出されました。。

いわゆる「サクラ」です。。ヤラセね。。

何だかめちゃくちゃです。。

あと、この口コミでは「マッチポンプ」という問題もあります。。

マッチポンプとは「物事を自分で引き起こしておきながら、その解決に取り組むような行為」のことです。。

実は、この口コミの悪い投稿を削除するというお仕事(業者)があるらしいです。。

そして、この業者が自らお店や医院に対してネガティヴな投稿をし、「削除しますよ」と営業掛けてくるそうです。。

当院ににもこのような業者からメールがありました。。

自分はどんな悪い投稿にも反論できる自信がありますから全て無視しています。。


先日、色々な医療機関のホームページを閲覧していたら、口コミの平均が★★台だった医院の評価が、いきなり投稿件数一件★★★★★!になってました!

先の業者に削除依頼したでしょうか?

全くの謎です。。

何だかこの世の中、フェイクだらけですね(泣)

 
2025年03月27日 19:49

いよいよ春ですか?

PXL_20250309_223007787_copy_1156x868
おはようございます。。

今朝は曇り空ですが、昨日は好天に恵まれて久しぶりに自転車通勤をしてみました!

防寒をばっちりきめましたが、さすがに暑くなり、後半はニット帽・ネックウオーマーを外しました。。

早朝のサイクリングは気持ちのいいものですね。。

大山には雪が、畑一面にホトケノザが見られました。。

もう春ですね。。

さて、サイクリングもこれで最後かなって思います。。

この自転車は、ソフトボールの練習に来ている若者に譲る事になりました。。

昨今、自転車との付き合い方は厳格になってきており、余りメリットを感じません。。

安全第一なのは分かりますが、昔は良かったなーと感じる今日この頃です。。

今日も一日頑張んベ!!
2025年03月11日 08:20

明日は雪か?

PXL_20250302_063806415_copy_1156x868
こんばんわ!

今日は暖かでした。。

好天の元、ソフトボール審判伝達講習会がありました。。

先日、自分は第3種審判の資格をゲットし、本日の伝達講習会の受講となりました。。

午前中は座学、今シーズンから変わる項目について学習しました。。

午後は実技。。

ストライク!ボール、アウト!セーフのゼスチャーや審判フォーメーションを習いました。。

4月からはプレーヤーと審判の二刀流で頑張ります。。

プレーの方ですが、先週のロングティーバッティングでレフト柵越え(ホームラン)をしました!

再来週のシニア大会が楽しみです。。


さて、本日アメリカで“タンク”デービスとローチのライト級タイトルマッチがありましたが、結果ドロー。。

好きなタンクですが、少しガッカリしました。。

これなら尚弥くんの方が強いかも、、、

つーか、中谷潤人くんの方が全然強いかも!

もう、ふたりの日本人チャンプ、楽しみでしかない。。
2025年03月02日 20:57

はあ?

3月18日 歯科医師会からの指導により投稿を削除しました。
2025年02月20日 07:03

4打数3安打、守備機会無し

PXL_20250206_052558300_copy_1461x954
こんにちは!

すわ歯科医院の諏訪です。。

今日は比較的暖かでした。。

大雪に見舞われている地域の人たちには、本当に申し訳無い気持ちで一杯です。。

今日はソフトボールの練習試合、1番ライトで出場です。。

これまでの不甲斐ないバッティングからか、キャプテンがこの位置に決めて下さいました。。

4打席3安打。。

今後も頑張ります!


さて、当院患者さん大半は予約時間をきっちり守ってくださる方ばかりで、本当に感謝しています。。

歯科治療は時間が掛かります。。

そんな時、5分でも遅刻をされるとかなりのプレッシャーになります。。

なので、大変助かっています。。

ただし、一部の患者さんですが、無断キャンセルや大幅に遅刻される方がおられます。。

先週も何件かの無断キャンセルで時間が空き、X(旧Twitter)で「無駄キャンセル」を検索しました。。

「歯科」をターゲットにしていないのに、歯科関係の投稿がおおかったです。。

何件か紹介します。。

私の投稿では有りません!

誤解の無いようお願いいたします!


「無駄キャンセルするなら予約しないで。迷惑すぎる」

「無駄キャンセルの人がまた予約いれてるなあ」

「毎回無駄キャンセルで数ヶ月後にまた予約取れる、ってどんなメンタルしてんだ」


もっとあったのですが、過激な投稿なのでこのくらいにしておきます。。

「うっかり忘れる」という事は誰にでもあります。。

今回はそういう方の事を言っているのでは有りません。。

キャンセルはなるべく早くご連絡ください。。

そうしていただければ、急患さんにも対応出来ます。。

よろしくお願いいたします。。


画像は佐島マリーナから撮影した富士山です。。

母親の91回目の誕生祝いで、三崎に行った帰りに立ち寄りました。。

 
2025年02月09日 16:08

リニューアル

PXL_20250202_061256352_copy_817x766
こんばんわ!

すわ歯科医院の院長です。

今日は何の日?

そりゃ、例年より一日早い節分だべ。

まあまあそうなんですが、何と今日は「すわ歯科医院開設の日」です。

1993年(平成5年)2月2日に開院しました。

この日は大安だったんですね。

この年は「皇太子、雅子さまご結婚」がありました。

今年で32年目です。

今後もよろしくお願いいたします!

さて、今日は大雪の予報で、練習試合のはずだったソフトボールは中止に。

楽しみだったプロボクシングを生中継で観ました。

四試合あったのですが、セミファイナル・メインイベント共に派手なKO劇は無く、ちょっと残念な結果でした。

暇だったので、100均で買ったブロックを組み立てました。

画像はティラノザウルスです。

そのあと、豆まきと明日の仕度をしに診療室に行って来ました。

何体かの動物ブロックがリニューアルしています。

お楽しみに!

 
2025年02月02日 19:07

「お願い」です

こんばんわ!

本日も診療が終わり、やれやれと自宅でくつろいでいます。

本日午前中に、当日キャンセル(本日予約の方のキャンセル)の方が2名おられました。

お一人は夕方の予約だと勘違いされさそうです。

しかしまだ予約時間前だったので、「お越しになればいいのに」と思いました。

もうおひと方は予約時間10分前に電話キャンセル、次回予約もお取りになりませんでした。

この直前のキャンセルはやめてほしいと、切にお願いしたいです。

実は昨晩、ネット予約で本日を希望していた方がいらっしゃったのです(空きが無いのでお断りしました)。

当日キャンセルでは、治療を望んでいる患者さんの対応する事が出来ません。。

折角の治療枠が無駄になってしまします。

お願いですから予約の約束は大事にして下さい。


最後に当院からのお願いを書きます。。

①当日キャンセルはおやめください(急病の時は除く)

②ネット予約の際は、ご希望の治療をお書きください

③ネット予約で、こちらからの質問の返信が来たら、ぜひ回答して下さい

色々と書きましたが、皆様が喜んでもらえてる様な歯医者でありたいです。

どうぞご協力をお願いいたします。


 
2025年01月25日 20:15

砂嵐でザラザラ

PXL_20250109_055550139.MP_copy_868x1156
こんばんわ!

すわ歯科医院の院長です。。

今日は休診でしたので、朝はテニスレッスンに行って来ました。。

今年は市民大会に出場するつもりなのですが、なかなか難しいです。。

スクールだけでは無く、オフ会にでも参加して上達しなければ!

ソフトボールではバッティングを何とかしなければならないし、、、

そのあと内科医院を受診しましたが、受付でクレームを訴えている男性患者さんがいました。。

どうもワクチン接種の約束だった様なのですが、予約が無かったみたいです。。

結構声を荒らげていました。。

見ていてあまり気持ちの良いものでは無いですね。。

当医院も何度か同じ様な経験が有りますが、ホントに怖いです。。

自分も歳のせいか、色々イラッとする事があり、いつも反省です。。

抑えなきゃね〜〜

さて、午後はドライブ、新江ノ島水族館に行って来ました!

遠くの駐車場に停めてしまい、さらにもの凄い風だったので砂嵐に打たれながら歩きました。。

ここに行かれる方は、水族館近くに駐車場が有りますから安心して下さい。。

館内には、多くのお魚やペンギン、アザラシ、イルカがいてとても楽しいです。。

久しぶりにイルカショーを観て来ました。。

後ろが相模湾と富士山が眺めるステージで、可愛く・賢いイルカのショー。。

もう最高です!

画像はパシフィックシーネットル、鮮やかな橙色の表皮をまとったクラゲです。。


 
2025年01月09日 20:38
すわ歯科医院
神奈川県厚木市下荻野580-1
電話 046-291-0045
診療時間 午前9:00~13:00・午後14:30~19:00(土曜日は午後17:30まで) 
休診日 木曜・日曜・祝祭日

モバイルサイト

すわ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら